フリーランスエンジニアになって、まずやることは、フリーランスエージェントへの登録ではないでしょうか。
まずは大手に3社+中小2社程度登録しておけばバランスが良いと思います。
フリーランスエージェントによっては、在宅に強みを持っていたり、大阪や福岡などの地方に強みを持っていたりしますので、より細かく条件を比べたい方はこちらから。
フリーランスエージェントの増加について
今やフリーランスエンジニアに特化したエージェントはかなり増えてきました。
感覚として、2015年ごろの3〜5倍ぐらいな肌感です。
数で言うと30社は超えているのではないでしょうか。
私個人的には、有利だと考えております。
理由としては、各フリーランスエージェント間で、競争が行われサービスの質が向上されるためです。
一方で、フリーランスエンジニアは、この中からエージェントを選択するという手間が発生してきているのも事実です。
複数エージェントを活用した方が良い理由
選択肢の幅
フリーランスエンジニアにとって、案件があるかないかは生命線です。
案件がなければ、収入が途絶えてしまいます。
案件を途絶えさせないためにも複数エージェントに登録しておくことはマストです。
各エージェントにはオリジナル案件が少なからずあるものです。
大手エージェントに登録しておけば、ベースとなる案件数は担保できるでしょう。
そしてプラスαの独自案件のために、小さいエージェントにも登録しておくことで、ご自身の志向に合わせたプロジェクトに出会える可能性をアップできます。
- 大手のエージェントでベースとなる案件数を確保しておく
- 中小エージェントで独自の高単価案件などを調査
セカンドオピニオン
別のエージェントから同じ案件を紹介されることもあります。
そこで気づくのはエージェントによって単金額が異なるということです。
つまり、エンドまでの商流が異なるか、エージェントのマージン割合が異なるということです。
複数のエージェントに登録しておくと、このような状況を把握することができるようになります。
この事実をもとにすれば、単金の交渉もスムーズに進められます。
また、エージェントの担当者によっては案件の良いところしか伝えてくれないケースも多くあります。
そんな時に、別の仲良くなったエージェント担当者からのセカンドオピニオンとしての意見をもらうと言う活用方法もあります。
- 同じ案件でも異なる金額提示のことは良くある
- セカンドオピニオンとして別エージェントを活用する
たくさんの担当者に会うことができる
これは、大きいエージェントや小さいエージェントの区別はいりません。
どう言うことかといいますと、案件紹介エージェントにおいて、まともな担当者は少ないと思った方が良いと言うことです。
大きいエージェントは仕事内容がマニュアル化されていて、営業ノルマをこなすために淡々と案件に入れ込もうとする担当者もいます。
希望を伝えても理解できず、エージェントの都合による案件を紹介されるなんてことは良くある話です。
そのためにも、複数のエージェントに登録して、ご自身とウマの合う担当者がいるエージェントを活用するのが良いのです。
こればっかりは、一期一会ですので、運もあります。

まず登録するべき大手3社


- 駆け出しフリーランスに優しいエージェントがいい
- 案件数が豊富なエージェントがいい
- 実績のあるエージェントがいい
おすすめ | |
---|---|
運営会社 | レバテック株式会社 |
設立 | 2017年8月1日(分社化されました。元は2005年設立) |
タチバナ見解 | 大手だけあってフリーランスの方に対する対応が均一化されています。そのため、初めての方も使い易いと思います。 |



- 駆け出しフリーランスに優しいエージェントがいい/li>
- 案件数が豊富なエージェントがいい
- 実績のあるエージェントがいい
おすすめ | |
---|---|
運営会社 | レバテック株式会社 |
設立 | 2017年8月1日(分社化されました。元は2005年設立) |
タチバナ見解 | 大手だけあってフリーランスの方に対する対応が均一化されています。そのため、初めての方も使い易いと思います。 |



- 駆け出しフリーランスに優しいエージェントがいい
- 案件数が豊富なエージェントがいい
- 実績のあるエージェントがいい
おすすめ | |
---|---|
運営会社 | レバテック株式会社 |
設立 | 2017年8月1日(分社化されました。元は2005年設立) |
タチバナ見解 | 大手だけあってフリーランスの方に対する対応が均一化されています。そのため、初めての方も使い易いと思います。 |

中小のエージェント2つ
techcareer freelance
■運営会社
株式会社アイデンティティー
■対象
・1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)案件希望者
■企業のセールストーク
ITエンジニア×クリエイター特化の専門サイトで豊富な案件多数紹介
顧客・人材紹介還元制度あり!
(新しいフリーランスのご友人を紹介したら3万円キャッシュバック )キャリアに応じて複数雇用形態の選択可能
techcareer haken(派遣):求人数約1,160専属エージェントによる親切・スピード対応
これまで実績として約5000名,500社を築いてきた実績のあるエージェントの徹底した親切・スピード対応
無料のキャリア診断では人物像や技術力をより具体的に把握することができ、各人に最適な提案をすることができます。

DYMテック
■運営会社
株式会社DYM
■対象
・25歳~45歳
・1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)案件希望者
・在宅勤務案件はありません
・外国籍不可
・未経験不可
・ITエンジニア/Webデザイナーの方
■企業のセールストーク
他案件との掛け持ちをしたい方、ガッツリ稼ぎたい方など幅広く対応可能です!
そのため、エンジニア・デザイナーの方一人ひとりのニーズにお応えできる可能性が非常に高いです!
フリーランス、またはこれからフリーランスを始めてみようと考えているITエンジニア、Webデザイナーの方はぜひご登録ください。

最後に
いかがでしたでしょうか、主要なフリーランスエージェントを10社紹介させていただきました。どのエージェントも登録は無料ですので、登録しておいて損はないと思います。
数社と面談を行い、この担当者はいいなと思える方とタッグを組むのが一番ストレスなくプロジェクト参画が可能になると思います。
ぜひ、あなた好みのフリーランスエージェントを探してみてください。